上に戻る
NetBase 資料のダウンロードはこちらから。 お電話でのお問い合わせは 03-6383-3261
NetBase ENTERPRISE SOCIAL ANALYTICS
SNS分析手法

クロス集計

NetBaseは、包括的に集めたソーシャルメディアのデータを、様々な切口で分析することができるソーシャルアナリティクスツールです。さまざまなSNS分析に活用することができるNetBaseの利用イメージを具体的に紹介するために、主なSNS分析手法を例にご紹介します。

クロス集計とは

「クロス集計」とは、あるデータ群に対して2つ以上の軸で集計を行う手法です。複数の分析軸により細分化された数値を見ることで、それぞれの分析軸による数値を単独で見た場合には気付きにくい傾向を明らかにすることができます。

クロス集計の活用例

例えば、航空会社であれば搭乗者による自社サービスと他社サービスの全体的な評価を知ることも重要ですが、自社サービス及び他社にサービスにおいてどのような側面が特に評価されているかを探ることが不可欠となります。そこで、各航空会社の搭乗、荷物の取り扱い、遅延やキャンセルにおける評価を分析することで、「自社の荷物の取り扱いに関する評価が他社に比べ著しく低い」などといった細かいインサイトが得られます。

NetBaseでのクロス集計例

NetBaseではソーシャルメディアのデータ群に対してクロス集計を容易に行うことができます。下図はiPhoneとAndroidに関して「カメラ」「バッテリー」「操作性」の3つの軸でセンチメント(感情)傾向のクロス集計を行った例です。
SNSユーザーがiPhoneのバッテリーに関して特にネガティブな感情を抱いていることが窺えます。

クロス集計

こんな方におすすめ

  • ・自社ブランドやサービスに対する評判を知りたい
  • ・様々な切り口から自社サービスの反応を分析したい
  • ・新しい業界に参入する際の市場調査として活用したい

導入事例

NetBaseをSNSマーケティングにご活用いただいている海外企業SNS分析事例をご紹介します。

SNSトレンドレポート一覧

ソーシャルメディア上のトレンドをNetBaseで分析したSNSトレンドレポートをご紹介します。

現在、関連する記事はありません

お問合せ

導入のご相談やご質問など、
以下よりお気軽にお問合せください。