上に戻る
NetBase 資料のダウンロードはこちらから。 お電話でのお問い合わせは 03-6383-3261
NetBase ENTERPRISE SOCIAL ANALYTICS
SNS分析手法

需要予測

NetBaseは、包括的に集めたソーシャルメディアのデータを、様々な切口で分析することができるソーシャルアナリティクスツールです。さまざまなSNS分析に活用することができるNetBaseの利用イメージを具体的に紹介するために、主なSNS分析手法を例にご紹介します。

需要予測とは

「需要予測」とは、ある商品やサービスに対して、今後どれほどの需要があるのかを、データをもとに予測することです。

需要予測の活用例

例えば株価は需要と供給によって変動します。世界最大規模の金融コングロマリットであるクレディ・スイスは、アパレルブランドや高級ブランド企業における株価の予測を試みました。高級ハンドバッグブランド14社を追跡し、ソーシャルメディア上の投稿数の推移や、ポジティブな話題の推移をリアルタイムに収集することで、6か月先までの株価変動を正確に予測することができました。ソーシャルメディアのデータをもとに、特定の銘柄の株にどれほどの需要が集まるのかを半年先まで予測することができた事例となります。

NetBaseでの需要予測分析例

NetBaseでは年単位での長期的なソーシャルメディアデータの収集を行うことができます。特定のキーワードが長期的に見て増加傾向にあるのか減少傾向にあるのかを分析することで、今後その市場が盛り上がる傾向にあるのか、衰退する傾向にあるのかを予測することが可能です。
下図は「タピオカ」に関するソーシャルメディア上の話題を2016年4月から収集した分析結果です。2018年1月のバズから徐々に投稿数が増加傾向にあることがわかります。2019年6月に話題のピークを迎え、それ以降は衰退傾向にあります。タピオカブーム以前の水準までは落ち込んでいないので、市場としてはある程度残っていくと考えられますが、この市場は縮小していくことが予測されます。

需要予測

こんな方におすすめ

  • ・商品やサービスが将来的にどのくらい売れるか予測したい
  • ・類似の事例から需要予測モデルを作成したい
  • ・新しい業界に参入する際の市場調査として活用したい

導入事例

NetBaseをSNSマーケティングにご活用いただいている海外企業SNS分析事例をご紹介します。

現在、関連する記事はありません

お問合せ

導入のご相談やご質問など、
以下よりお気軽にお問合せください。