日本国内の多くのブランドから支持される
ソーシャルリスニングツール ネットベース(NetBase)

世界中のブランドから支持される
ソーシャルリスニングツール

NetBaseは、最先端のAI技術を駆使し、SNS・ブログ・消費者レビュー・ニュース・掲示板に投稿されている膨大なデータから消費者のホンネを見つけ出します。

NetBaseは、Twitter・Instagram・その他メディアと公式パートナーです

資料ダウンロード

多くの企業の導入実積

※導入企業一例

NetBaseはこんなお悩みを
解決できます

  • マーケティング部門のご担当者

    • 自社サービスの評判や口コミ内容を競合他社と比較したブランド分析を行いたい

    • 広告出稿時の反応や効果をSNSや口コミ等からデータを収集し、広告評価を行いたい

  • 企画・リサーチ部門のご担当者

    • 消費者のトレンドや流行を分析し、市場動向の予測や新商品開発のヒントにしたい

    • 新しい調査手法によって、消費者のインサイトを発見したい

  • 広報部門のご担当者

    • 自社ブランドに対してネガティブな投稿をリアルタイムに検知したい。

    • 自社・他社ブランドの投稿内容をCSVデータで詳細に把握したい。

  • 広告代理店・コンサルティング企業
    のご担当者

    • クライアントへのご提案データとして活用したい

    • クライアントへのコンサルティングや支援のためのデータとして活用したい

FEATURE

NetBaseの特徴

Source

豊富なデータソース

TwitterやFacebook、Instagram等のSNS、ブログ、ニュース、掲示板、レビューサイト等、世界3億ドメイン以上の豊富なデータソースに対応しています。Tumblr、weibo、VKのデータも分析可能。Twitter全量データは、最大2006年まで遡って分析可能。

自社で保有されているアンケートデータやレビューデータをアップロードして、NetBaseの機能で分析することもできます。

Analytics

多彩な分析・フィルタリング機能・
システム連携

膨大なデータをリアルタイムに分析。1ヶ月分のデータであれば、数秒でデータ収集・分析ができます。ポジネガ分析、感情分析、位置情報分析、ダッシュボード、アラート設定等の多彩な分析機能を実装しています。SNS上ではたくさんのノイズデータが含まれるため、正確に分析するためのフィルタリング機能も36個搭載。

Tableau、Datorama、Domo等のBIツールの連携もAPIで可能です。

  • センチメント(ポジネガ分析)

    指定キーワードのポジティブ・ネガティブ比率を表示します。具体的なポジネガワードの表示ができるため、商品・サービスがどのように語られ、どのくらいのボリュームがあるのかを分析することができます。

  • 定量推移

    指定キーワードの投稿数・メンション数・インプレッション等の指標の推移から投稿やポジネガの盛り上がりを集計できます。通常と異なる動きを察知するなどリスクモニタリングに活用できます。

  • 写真のコンセプト機能

    投稿された写真に映っている風景や物体を分析し表示します。製品・サービスの隠れた利用シーンの発見に役立ちます。

  • Social mood

    「怒り」「悲しみ」「驚き」など感情を最大16個に細分化して表示します。商品・サービスなどの評判を細かく分析したいときに最適です。

  • 情熱度分析

    「好き」<「大好き」といったポジネガのレベルをNetBaseが判定しバブルチャートに表示します。競合と比較した際の自社好感度の分析など、様々なシーンの利用が可能です。

  • GPS分析

    位置情報付きの投稿をGoogle Map上で分析できる機能です。イベント開催時や新店舗のオープン時など、特定のエリアの反響を見たいときに便利です。

  • 利用者層(バブル)

    投稿者のTwitterプロフィールを分析し、どのような属性のユーザーなのを一覧で表示し、消費者の趣味嗜好を把握することが出来ます。

  • API

    Tableau、DOMO、Datorama、Power BIなど、各種BIツールとの外部連携にも対応しています。普段お使いのBIツールでNetBaseのデータをご利用いただけます。

Global

50ヶ国語に対応

グローバル展開時の現地のニーズや評判の把握を一製品で対応することが出来ます。

主な対応言語
日本語、英語、簡体字中国語、繁体字中国語、広東語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語…他多数

Support

データのプロが徹底サポート

TDSEでは、これまで多くのお客様のSNSデータ活用をご支援してきた分析官がNetBaseの機能やSNSデータの活用方法について手厚くサポートいたします。

データ分析のプロがしっかりとサポート致しますので、導入前から導入後も安心してNetBaseをご活用いただける体制を整えます。

スポットのレポート作成やデータ提供も承っております。お気軽にご相談ください。

CASE

導入実績

日本航空株式会社

投稿情報の分析・即時社内共有により、
全社的なソーシャルリスニング文化を醸成

「ネットコミュニケーションは即時性が重要で、デイリーベースで社内共有の仕組みが作れないか」という課題感から、2017年11月にNetBaseを導入。
日々刻々と変化するソーシャルの声を、BIツールを用いて別データを組み合わせて調査・分析。施策評価やリスク管理に活用されています。

TOTO株式会社

ソーシャルリスニングのノイズを減らし
精度を高めることで効果的なSNS運用

TOTO株式会社(以下TOTO)様では、以前は国内SNS分析ツールでソーシャルリスニングの運用を行われていました。しかし、検索結果にノイズが多くより精度を高めるために、定性情報を分析するのに適したツールを探し、NetBaseへの切り換えを決定。NetBaseの精度の高さとサポート力を評価していただいています。

国際平和研究所(IPI)

国際平和研究所は分析ツールを
NetBaseに乗り換えリーチ獲得に成功

「Instant Search」を使って、「The Global Observatory」に掲載するニュースの速報性を確認したり、パリの「Charlie Hebdo」襲撃事件の後に生まれた「#JeSuisCharlie」のように、その地域以外では目立たないようなハッシュタグを特定したりしています。

UGG(アグ)

「UGG For Men」ソーシャルキャンペーンで
300万人以上を動員

NetBaseは、マーケティング戦略にとって非常に重要な存在です。このキャンペーンのキーとなるインフルエンサーを理解していなければ「UGG for Men」ブランドでこれほどの成功を収めることはできませんでした。当社のすべてのクライアントにとって、NetBase はキャンペーンに違いをもたらす分析結果を提供してくれます。

IKEA(イケア)

IKEAはどのようにキャンペーンを測定し、
最適化しているか

ソーシャル分析は、キャンペーンの最適化と測定に不可欠です。 賢いブランドは「何がうまくいっているのか」「何を改善できるのか」を理解することで、以前の取り組みを改善する機会を常に探しています。

ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)

ラグジュアリーブランドの
ブランド資産価値を維持するために

ソーシャルリスニングは、消費者がブランドを「どのように見ているか」をよりよく理解するための複数の方法を可能にし、さらには、ブランドの製品がラグジュアリーなステータスを維持しているかどうかを測定することができます。

ピザハット カナダ

「McFly Movie Deal」の週間売上が2倍に

人々が「いつ」「どのように」ブランドに関わっているかを把握しているため、既に2つのオーディエンスグループを特定していました。それは、番組を見ているときにピザを食べる人と、ゲームをするときにピザを食べる人です。ピザを中心とした活動を特定し、次にインフルエンサーの特定に着手しました。

セブン-イレブン(7-Eleven)

エンゲージメントを促進するために
ロイヤルファンを発見

NetBase Audience 3Dを使用することで、当社の新しいスラーピーを気に入ってくれるであろう情熱的な視聴者層を特定することができました。これにより、リーチを300万人のユーザーに拡大し、エンゲージメントを2倍に増加させることができ、今年最も成功したアクティベーションの1つとなりました。

Q&A

よくあるご質問

  • Q

    NetBaseの特徴はなんですか?

    A

    豊富なフィルター、50か国語分析対応、3億ドメインをこえるデータソース、リアルタイムに膨大なデータを処理できることが特徴です。製品デモも可能ですので、詳細はこちらからお問い合わせください。

  • Q

    どういった企業が
    NetBaseを利用していますか?

    A

    特に一般消費者と接点をもつB to C企業様、またはB to B to C企業様にご活用いただいております。業界は問わず、製造・小売・飲食・金融・航空・インフラ・放送・広告業界など、幅広い業界への導入実績がございます。

  • Q

    どのメディアに対応していますか?

    A

    Twitter, Instagram, Facebook, YouTube, Sina Weiboに加え、ニュース、ブログ、掲示板、レビューサイトなど、日本国内で10万ドメイン、グローバルで3億ドメイン以上のデータソースに対応しています。またテキストデータをアップロードして分析することもできます。

  • Q

    利用料金について教えてください。

    A

    複数のプランをご用意しておりますので、まずはお問い合わせください。

  • Q

    利用開始までに
    どのくらい時間がかかりますか?

    A

    ご発注をいただいてから5営業日以内にライセンスの発行が可能です。

NetBaseはNetBase Quid社が提供する、ソーシャルリスニングツールです。
TDSEはソーシャルリスニングツール「NetBase」の正規販売パートナーです。